コンテンツへスキップ

ブログ

3月3日(金)は、久々に表参道にでかけ、バッハ平均律とショパンエチュードに関する講座を受講しました。

ショパンはバッハを尊敬し、いつもバッハの平均律を弾いていたそうです。

我々にとっては、ショパンエチュードは、試験やコンクールの課題曲で、必死に弾いた思い出しかなかったのですが、
バッハとの関連性、また色彩感からのアプローチは純粋に楽曲と向き合えた貴重な体験でした。

自分の練習も楽しくなり、そして次回の発表会でショパンエチュードを弾かれる生徒さんにもこの美しさを伝えられればいいなー、と思います。

帰りには、ナンバーシュガーのキャラメル(美味しい!)とスヌーピーぬいぐるみ(新商品!)をお土産に買い、上機嫌の一日でした。

😀今年の発表会も7月に行われます。皆さん曲目も決まり、慌ただしい
春休みまでにはなんとかメドを立てたいところ。進級、進学の春は大変な時期

ですからね〜。余裕をもって、準備をしておかないと、あっという間に本番に

なってしまいます。

ホームページに掲載して下さった生徒さん、お家の方の声、で改めて胸にジン

と来ました。こんなことを感じてくれていたんだ…と文章の語る力を再認識し

ました。

発表会の時にお渡しするお手紙、心を込めて書こうと思うこの頃です。

勇気を出してホームページを開設、ブログも始めました!

「あのね、今度ホームページを載せることになってね…。」と突然の私からの

お願いに、写真や文章などの掲載を快くOKして下さった皆さん、本当にあり

がとうございました。 

趣味の講座で知り合った素敵なお友達が、知る人ぞ知る、デザインのお仕事を

されている方で、心のこもったホームページを作成して下さいました。とって

も気に入っています!

これからは、限られたレッスン時間だけではなく、ブログでも日々感ずる事な

どを発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。